あなたのお誕生日によせて 

元々は「happy-ok3の日記」https://happy-ok3.com/が始まりです。

9月26日 お誕生日おめでとうございます!

大変な中で、

支援物資の準備をさせて頂けた事を、まず、神様に感謝します。

そして、励まして頂いた方々に、感謝します!

 

また、ブログのお友達が、毎日、病院に連れて行っている鳥のために、

忙しい中、お参りに行ってくださったと。感謝!

 

宗教に関係なく、愛の心と行動を天は祝福してくださいます。

 

本田路津子さんが歌う、この賛美歌を贈らせて頂きます。

youtu.be

素晴らしい歌詞です。

 

2024 年9月26(木)

 

今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。

9月26日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 

 

 

能登地震義援金は、赤十字・石川県・富山県 

新潟県 が口座を開設。

富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。

 

【台湾地震義援金赤十字が口座を開設!

 

【豊後水道地震義援金宿毛市が口座を開設。

 

振込先は、happy-ok3の日記 8月4日

 幸せ&独りボッチの妊婦の救い&ボランティア男性が今の衝撃 – happy-ok3の日記

に載せています。 

 

新たに

台風10号宮崎市 義援金

 

受付期間 令和6年9月5日 ~ 10月31日

 

ゆうちょ銀行郵便局

◆口座番号:00900-3-335961

◆口座名義:宮崎市台風10号災害義援金

 

銀行振込実口座

◆金融機関:宮崎銀行 宮崎市役所出張所

◆口座番号:普通 0064312

◆口座名義:宮崎市台風10号災害義援金

 

◆義援物資の受け入れは行っていない。

 

能登豪雨 義援金

 

 

9月26日 お誕生日おめでとうございます。

 

今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、

 素敵な1日に!! 

 

happy-ok3の日記 
 

happy-ok3.com

happy-ok3の日記 は、被災地の報告、勇気

仲良し3人、瀕死の重傷から救う、奇跡の黒猫、

支援物資、を載せています。

 

ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!

最近更新があったので、ほっとしました。

9月26happy-ok3の日記でも、エールを送っています!

 

母が、警察に勤務していましたので、

警察への思いを何か形に出来たらと考えています。

 

震災から、もうすぐ9カ月です

台風10号の爪痕は大きいです。

 

命を救う人たちは尊い

 

 ◆石川県は25日、輪島、珠洲能登3市町の

 孤立集落が前日の12地区46カ所から

 7地区16カ所に減少したと報告した。

 

 孤立している住民は157人となった。  

 

 国道249号など県管理道路の通行止めは19路線34カ所。

 

 避難所は輪島、珠洲能登3市町の31カ所に

 開設され514人が身を寄せた。

 

珠洲市内で、ボランティアで炊き出しをしていた

 地元の住人がこう話す。 FLASHの記者が取材。

 

珠洲市は、とにかく復旧が遅いんです。

 今回の水害でも中々自衛隊が来てくれませんでした。

 人口が少ないこともありますが、

『見捨てられたのか』と言いたくなります」  

 

 5月に、断水が解消したとされる地域でも、

 水道が使えない家は多かった。  

 

 現地住民がこう続ける。

 

 「市は、地震後に水道が復旧したと言っていますが、

  本管が通っただけで、それぞれの家庭にまで水が

  行ったかといえば、そうじゃないんです。

 

  いまだ水道が出ない家庭もある。  

 

  行政は復旧工事の期限を決めているので、

  まだ復旧していないのに、期限を過ぎたら

  工事を終わらせてしまうんです。おかしいでしょ。  

  それに、『珠洲市に避難所はもうない』と

  言っていますが、公民館に移動させただけです。

 

   いずれにせよ、珠洲市の復旧はまだまだです。

 

  また水害で被害が出てしまった。

  市はどう考えているのでしょうか」

 

 現地を取材したFLASHの記者は、

 地震の復興の遅れが、今回の水害にも

 大きな影響を及ぼしていると感じ、こう語る。

 

 「水道管の補強など、地震からの復興が進んでいたら、

  水害の被害はもっと少なく済んだと思います。

 

  今回、大雨や土砂崩れで断水したところも、

  もしかしたら断水しなくて済んだかもしれない。  

 

 また、珠洲市に限らない話ですが、

 道路の舗装の遅れもひどいんです。

 

 ひび割れたところを応急処置的に舗装している

 場所が多く、高速道路を走っていても、

 凸凹がひどくて車がジャンプするんです。

 

 新しい道路ができても、崩れた道路を

 迂回するようなかたちですから、

 まともな交通網ではありません。  

 

 道路網のひどさが、救助や復旧、物資搬入を

 困難にしているのは間違いありません。

 

 東日本大震災も取材しましたが、震災から

 もうすぐ9カ月でこのありさまというのは驚きました」

 

◆豪雨による死者は計10人になった。 

 

◆給水情報(25日から)

 

 

 

◆災害廃棄物借り置き場

 

 

◆停電・断水

 

 

 

七尾市にある「能登食祭市場」で、

 33周年の感謝祭が3日間の日程で開かれた。

 

 能登食祭市場は元日の地震で被災し、

 休業を余儀なくされたが、

 ゴールデンウイークに仮営業を開始。

 

 今も復旧を進めながら徐々に営業時間などを

 拡大していて、来年春には完全復旧となる予定。

 

◆鹿児島県十島村諏訪之瀬島の御岳で24日、

 午後11時までに噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。

 

 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは

 最大1100メートル。

 

◆核燃料(デブリ)の試験的取り出しが再び中断した

 問題で、東電は24日、映像を送れなくなっている

 取り出し装置先端付近のカメラ2台について、

 

 映像の電気信号を調べた結果、異常があったと発表。

 

 東電は、カメラ本体に原因がある可能性が

 高まったとみており、

 月内の作業再開は困難な見通しとなった。

 

被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。