9月15日に、8月の終わり~9月15日までの記事が
勝手に消えました(消されたのか?)私はさわっていません。
こういう事止めてほしいです!
月間アーカイブもなくなっていますが、お誕生日、再び載せますのでよろしくお願いします
2024 年9月8日(日)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
新潟県 が口座を開設。
振込先は、happy-ok3の日記 8月4日に
幸せ&独りボッチの妊婦の救い&ボランティア男性が今の衝撃 – happy-ok3の日記
9月8日 お誕生日おめでとうございます。
今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、
素敵な1日に!!
もしかして詐欺、高校生がエコな肥料、
博物館の愛の対応、を載せています。
ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!
最近更新があったので、ほっとしました。
9月8日のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
震災から、8カ月です。
愛の思いやり。
卒業生らでつくる伝承団体が、校舎のガイドや
音楽演奏をするイベントを開いた。
校舎中庭に置かれた紙灯籠は、
当時の在校生数と同じ108個。
今年は新たに多くの児童らが津波にのまれた
場所の付近にも20個を置いた。
◆台風10号で発生した災害ごみの撤去など
復旧活動に役立ててもらおうと、
車の無償貸し出しが始まった。
◆盛岡市上米内地区は8月27日、線状降水帯による
記録的大雨の影響で、住宅の浸水など
大きな被害を受けた。
ボランティア活動は市の社会福祉協議会が
住民の要望に応じて実施し、
9月7日は市の職員24人が参加。
◆石川県は公費解体について先月、申請数や
被害を受けた建物の数が当初の想定を上回り、
解体する建物の見込みを3万2410棟に増やした。
6日、県は先月末までに計画通り全体の1割にあたる
3396棟の解体を完了したと発表。
◆能登半島地震の被災地で暮らす人たちに
無料で食器などを贈る催しが8日、
石川県輪島市で開かれるのを前に、7日、
関係者らが準備作業を行なった。
この「うつわのちから」は静岡県に住む陶芸家、
二階堂明弘さんが陶芸家の仲間たちに東日本大震災の
被災地に器を贈ろうと呼びかけた事が
きっかけではじまったもので、
能登での開催ははじめて。
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。