2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
10月31日(土) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●豪雨で被災した球磨村の球磨村の一勝地小学校と渡小学校に29日、 紙芝居が贈られました。 ●また、サッカー元日本代表の巻誠一郎さんから サッカーボールも贈られました。 ●山形県村山市のそば店でつくる「…
10月30日(金) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 熊本県は28日、7月豪雨災害の被害総額が概算で 5564億5678万円に達したと発表しました。 東京の多摩大学付属聖ヶ丘高校の生徒たちが28日、 修学旅行で人吉市を訪れました。 北海道胆振東部地震から2年が経…
10月29日(木) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 豪雨で被災し、大分県内の一部区間が不通となっているJR久大線は、 来年3月までの全線運転再開を目指して現状復旧する意向を表明しました。 豪雨災害で被災した住宅の「公費解体」の申請が、対象の2割弱の…
10月28日(水) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●熊本地震で被災した南阿蘇鉄道は2023 年夏に 全線で運行再開するのに合わせ、立野駅を経由して JR豊肥線肥後大津駅まで乗り入れる方針を決めました。 ●宮城県立志津川高校は震災と少子化の影響で、定員…
10月27日(火) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●豪雨災害を受けて、熊本県球磨村の被災者向けに県が 錦町に整備した「大王原[だいおうばる]公園仮設団地」で 24日、入居が始まりました。 ●宮城県のプレハブ仮設住宅のうち、最後まで残っていた 気仙沼…
10月26日(月) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●豪雨で、集落が孤立するなど甚大な被害が出た 熊本県球磨村神瀬地区で24日、運動会がありました。 神瀬地区は現在も半数が地区外で避難生活を送っています。 ●八代市は25日、7月豪雨で開設した市総合体育…
10月25日(日) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●豪雨で通学路が被害を受けた熊本県八代市坂本町の 八竜小の運動会が23日、校舎を間借りしている 日奈久小学校の運動場で行われました。 ●台風19号で被災した郡山中央工業団地を含む事業者では、 一割を超…
10月24日(土) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●熊本県人吉市と球磨村の各社会福祉協議会は、 23日からの活動分から合同VCの運営を解消しました。 ●去年の台風19号で土砂災害による建物の被害があった地域で、 7割の住民が避難行動をしなかったことが長…
10月23日(金) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 八代市坂本町で20日、集落再生を学ぶ講演会があり、 地域住民ら約140人が聞いた。 自治会長は「被災をチャンスと捉え、住民も来訪者も 魅力的に思う地域づくりに生かしたい」と。 21日夜、阿蘇地域の熊本地…
10月22日(木) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 球磨川の治水対策。会見で蒲島知事は 「全員を100%満足させる事は難しい」と述べました。 西日本豪雨で被災した倉敷市真備町には2年が過ぎた今でも 復旧工事が終わっていません。 震災から9年、JR只見…
10月21日(水) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 人吉市で支援のお礼にと、被災した職人による竹細工の教室が 18日開かれました。 熊本県南部で体操教室を避難所や仮設住宅で開き、 被災者の健康維持を後押ししていきます。 熊本地震後、益城町の木山神宮…
10月20日(火) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 豪雨の影響で郵便物を運んでいた大型トラックが転落しましたが 日本郵便九州支社は19日、約3カ月半ぶりに積み荷の郵便物を回収しました。 人吉高と球磨工高のカヌー部員とラフティングの事業者団体が、 豪…
10月19日(月) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 熊本県球磨村は17日、住民から復旧・復興に向けた 「村づくり懇談会」を開き「一日でも早く住める場所を確保してほしい」 など、自宅再建を見据えた意見が多く出ました。 熊本地震で被災し休業していた阿蘇…
10月18日(日) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●八代市に建設、完成した古閑中町仮設団地(14戸)で 16日、被災者の入居が始まりました。 ●川辺川ダム建設は賛否両論あり、 「地域を二分する」と懸念する声が挙がっています。 ●熊本地震の本震から4年半…
10月17日(土) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 豪雨被害の球磨村では、1800人のアンケートで9割の村民が 「村に戻りたい」と答えました。 西日本豪雨で被災した真備陵南高の生徒が、 復興をテーマにしたせんべいを作りました。 第1原発敷地内の処理水…
10月16日(金) 被災地の報告 7月豪雨で校舎が水につかった、福岡県大牟田市にある 「みなと小学校」のグラウンドで、15日、秋の体育祭が行われました。 熊本大教育学部の学生ら17人が毎週日曜日、豪雨被害を受けた 熊本県球磨村の球磨中3年生の学習を支え…
10月15日(木) 被災地の報告 熊本学園大社会福祉学部の学生9人が13日、 人吉市鬼木町の梢山グラウンド仮設団地(33戸)で 「つながるカフェ」を初めて開きました。 人吉市で7月豪雨で被災した人たちに郷土料理が振る舞われ、 温かい食事に笑顔が出ました…
10月14日(水) 被災地の報告 長野市の長沼小学校では。13日校舎の復旧にあたった 長野市内の工事関係者や自衛隊などに向けて感謝の言葉を贈りました。 丸森町は、再起ポスターを発表しました。 西日本豪雨から2年3か月。被災地・坂町小屋浦にある 唯一の…
10月13日(火) 被災地の報告 豪雨で不通が続いていた肥薩おれんじ鉄道が 11月1日から全線での運転を再開します。 豪雨で被災した芦北町の佐敷小学校は、 12日からプレハブ校舎で授業が再開しました。 台風19号、長野市の仮住まいは約1500人あまりいらっし…
10月12日(月) 被災地の報告 台風14号で、伊豆諸島では、人的被害は現在ないが、土砂崩れがあり、 三宅村では3か所、八丈町で5か所、確認されました。 「球磨村グラウンド仮設団地」への入居が10日始まりました。 長野市の長沼地区で台風19号から1年を前に…
10月10日(土) 被災地の報告 熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会と県い業生産販売振興協会は、 10日の球磨村を皮切りに、被災地の仮設団地の集会所と談話室に 県産イ草の畳ベンチや置き畳を贈ります。 台風19号豪雨から12日で1年・岩手、宮城、福島3県で…
10月10日(土) 被災地の報告 西日本豪雨の浸水被害に耐えた1棟のビニールハウスが 倉敷市真備町から、総社市に移設されました。 台風19号から間もなく1年となるのを前に、宮城県丸森町内では 被災した家屋の解体が進んでいます。 東日本大震災の月命日を前…
10月9日(金) 被災地の報告 熊本県人吉市の中心街では、 営業を再開する商店や飲食店が増えてきましたが、 球磨川に沿う商店街は、泥やがれきを撤去して 空っぽになったままの店舗が目立ち、生活に手いっぱいで、 これからどうするかと言う店が多く、大変な…
10月8日(木) 被災地の報告 熊本県ではほとんどの災害ボランティアセンターが閉鎖しているが、 開設している災害ボラセンからは「いまだ復興途上だ」との声が上がる。 八代市は、今もボランティアを募集しています。 台風19号で一部が崩落した上田電鉄別所…
10月7日(水) 被災地の報告 10月6日、球磨村中学校で、ことし初めての体育大会が行われました。 熊本豪雨で早期の帰還が困難になり、地区全体が仮設住宅の 入居対象となった世帯は、7市町村46地区418世帯に上ります。 昨年10月の台風19号により発生した宮…
10月6日(火) 被災地の報告 熊本豪雨被害の球磨村渡地区の茶屋集落は集落の再建見通しは 立たないままです。 大熊町の一般社団法人おおくままちづくり公社が発行した地図が 「町の現状を一目で理解できる」と話題です。 台風19号で氾濫した宮城県丸森町の河…
10月5日(月) 被災地の報告 豪雨で被災した球磨村の避難所で3日、炊き出しの支援が行われました。 豪雨被害の人吉・球磨地方の最大の秋祭り、青井阿蘇神社の 「おくんち祭」が3日、始まりました。 台風19号から、もうすぐ1年、長野市津野地区の妙笑寺で法…
10月4日(日) 被災地の報告 7月の豪雨災害から、今日10月4日で3カ月。 熊本県内で約700人が避難生活をされています。 「これから自宅再建や家計、現実に向き合う時期。長期的な相談支援が必要」 豪雨被害は、子どもたちにもストレスが。涙が止まらない、…
10月3日(土) 被災地の報告 ●熊本豪雨から4日で3か月、 1日の時点で、5市町村で369世帯701人が避難所で生活しています。 ●昨年10月の台風19号で被災した宮城県大郷町は1日、 半壊以上の被害を受けた家屋の公費による解体を本格化させました。 ●福島県大…
10月2日(金) 被災地の報告 台風19号被害の長野市の老人福祉センター かがやきひろば豊野」がおよそ1年ぶりに再開しました。 南三陸署は9月30日、南三陸町歌津の番所地区の海岸で、 東日本大震災の行方不明者を捜索しました。 東日本大震災の津波で全壊した…