あなたのお誕生日によせて 

元々は「happy-ok3の日記」https://happy-ok3.com/が始まりです。

10月19日 お誕生日おめでとうございます!

2024 年10月19(土)

 

今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。

10月18日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖回。 

岩手県沖で震度3、能登半島沖で震度2。

 

能登地震義援金は、赤十字・石川県・富山県 

新潟県 が口座を開設。

富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。

 

【台湾地震義援金赤十字が口座を開設!

 

【豊後水道地震義援金宿毛市が口座を開設。

 

振込先は、happy-ok3の日記 8月4日

 幸せ&独りボッチの妊婦の救い&ボランティア男性が今の衝撃 – happy-ok3の日記

に載せています。 

 

新たに

台風10号宮崎市 義援金

 

受付期間 令和6年9月5日 ~ 10月31日

 

ゆうちょ銀行郵便局

◆口座番号:00900-3-335961

◆口座名義:宮崎市台風10号災害義援金

 

銀行振込実口座

◆金融機関:宮崎銀行 宮崎市役所出張所

◆口座番号:普通 0064312

◆口座名義:宮崎市台風10号災害義援金

 

◆義援物資の受け入れは行っていない。

 

能登豪雨 義援金

 

北國銀行 県庁支店

◆口座番号:普通 30433

 

ゆうちょ銀行郵便局

◆口座番号:00170-5-697953

 

名義は全て石川県令和6年 能登豪雨 災害義援金

 

10月19日 お誕生日おめでとうございます。

 

今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、

 素敵な1日に!! 

 

happy-ok3の日記 
 

happy-ok3.com

happy-ok3の日記 は、被災地の報告、愛、

小学生が救助活動、玩具修理で被災地支援、

おっさん!なにしゆが、を載せています。

 

ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!

最近また更新がないので、心配しています。

10月19happy-ok3の日記でも、エールを送っています!

 

母が、警察に勤務していましたので、

警察への思いを何か形に出来たらと考えています。

 

震災から、9カ月です。

台風10号の復興も時間がかかるようです。

 

人を助ける勇気は尊い

 

能登半島地震で損壊した建物の公費解体を巡り、

 解体業者が建物の所有者に無断で

 取り壊しを始めたケースが輪島市内で

 3件確認されたことが17日、市への取材で分かった。

 

 このうち2件は所有者が工事に気付いた時点で

 既に解体が終わり、更地にされていた。

 

 がれきと一緒に商売道具などの家財を

 処分された人もおり、

 「なりわいを再建できない」との嘆きが聞かれる。

 

 このほか、解体予定の建物とは別の建物が

 取り壊されそうになったケースもあった。

 

 建物と建物が近い距離にあり、

 所有者の名字が同じだったことが原因で、

 この時は解体に取り掛かるタイミングで

 業者が間違いに気付いたという。

 

輪島市内で18日、奥能登豪雨の被災者向け

 応急仮設住宅116戸の建設工事が始まった。

 

 平地が少ない奥能登は用地の確保が難しく、

 限られた用地を有効活用するため、

 いずれも木造2階建てとする。

 

地震と大雨で大きな被害を受けた珠洲市では

 豪雨で水道水の取水源となっている鵜飼川に

 土砂が流れ込み、水が濁った状態が続き、

 

 浄水所で濁りを取り除く処理が追いつかず、

 供給できる水道水の量が減少している。

 

 1012日以降、断続的に断水が発生し、

 15日から16日にかけては

 蛸島や三崎など広範囲で断水した。

 

元日の地震で大きな被害を受けた輪島市

 国道249号の復旧工事現場で

 18日から無人の重機が初めて投入された。

 

 輪島市渋田町から町野町大川の間では、

 隆起した海岸に新たな道路を建設しているが、

 

 9月の奥能登豪雨で新たに土砂が崩れるなど

 危険が伴う作業となる。

 

 国や工事にあたる大林組が、

 作業員の安全確保をしようと今回導入した。

 

石川県の今回の補正予算案には豪雨災害への

 対応として、およそ1426000万円が計上された。

 

◆18日午前1時21分、桜島の南岳山頂の火口で

 爆発的噴火があり、

 噴煙の高さが火口から4000メートルに達し、

 大きな噴石が5合目まで飛んだ。

 

 鹿児島地方気象台によると、4000メートル以上の

 噴煙が上がったのは2024年7月29日以来。

 

 桜島の噴火警戒レベルは

 入山規制の「レベル3」が継続。

 

被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。