2024 年7月30日(火)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
瀬戸内海中部で震度2。
新潟県 が口座を開設。
7月30日 お誕生日おめでとうございます。
今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、
素敵な1日に!!
4度目の手術、噛みつく犬、園児の風船290キロ、
カード、を載せています。
ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!
最近更新がないので、心配しています。
7月30日のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
震災から、もうすぐ7か月です。
1次避難の避難所、自主避難の人、暑さが厳しいです。
温かい行為は、周囲も明るくなる。
新潟と富山も被害が深刻です。
◆ 出雲市日御碕地区へと続く道路の崩落から
30日で3週間。
住民が車で行き来できる道路復旧の目途は
立っていないが、29日から緊急車両は、
崩落現場を迂回し、通行できるようになった。
安全性の問題から一般車両を通れるようにするのは
難しく、県では土質調査の結果などを踏まえ、
住民も通行できる迂回道路の整備を
急ぎたいとしている。
買い物にも行けず、住民は不便されている。
これまでに合わせて4人が死亡。
行方不明者の捜索も続けられている。
浸水の被害を受けた住宅は、これまでに
各自治体ではさらに被害が増えるおそれがあるとして
確認を進めている。
支援を受けるために必要な「り災証明書」の
申請の受け付けが始まった。
◆厳しい暑さの中、珠洲市に県の内外から参加した
災害ボランティアが復旧作業にあたっていた。
中屋地区は28日、全11世帯のうち8世帯が
集団移転することに合意した。
約4キロ離れた浦上公民館近くへの移転を
希望しており、近く同所での
災害公営住宅整備を市に要望する。
輪島市内で集団移転の動きが具体化するのは
初めてとなる。
浦上では中屋以外の地区でも移転を検討する
動きがあり、浦上全体としても、市に対して
公民館周辺に災害公営住宅を整備するよう働き掛ける。
◆今月25日、都内の会合で馳知事が
「自宅にも戻れない、障害のある方など、
所得の低い方が1次避難所で滞留している」
「この方々をいかに支えていくかも私どもの使命だ」
と発言していたことが報じられ物議をかもしている。
石川テレビの取材に対し「言葉が過ぎた」と釈明。
今月23日時点で広域避難を含めた1次避難所は
61カ所あり、761人が身を寄せている。
馳知事は「言葉をしっかりと選びたいと思います」
と述べた上で1次避難所にいる人たちへの
聞き取りをしながら安心して生活を継続できるよう、
市や町と連携して取り組んでいくと。
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。