あなたのお誕生日によせて 

元々は「happy-ok3の日記」https://happy-ok3.com/が始まりです。

素敵な引っ越し屋さん〜感謝を届ける

7月5日(木)

6月18日の大阪北部地震
東日本大震災から7年2ヶ月。熊本地震から2年。
阪神・淡路大震災から23年。
鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。

私も6月18日の地震に遭いましたが、お亡くなりに
なられた方々を心からお悼み申し上げます。

また、阪神・淡路大震災を想い出し辛い気持に
なられている方々、心身共に守られますように!


『感謝を届ける誠実な仕事。』


仕事とは何か?を教えられた。

耐震状況が良くないので取り壊す事から引っ越し…。

↓勇気は謙遜に誠実に進み続ける力
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180704


その後、引っ越した所で、傷だらけになっていた

家具をやっと買い直す事にした。


もう、地震は無い?だろうと考え無垢材で長く

使えるものを時間をかけて、買い直していった。


       しかし


無垢材の家具は「重たい」・・・・。


次の引っ越しの時、大変だった。(#^.^#)


焼き印も入っているし、ある家具などは職人さんが

手彫りで鳥を彫っていてくれた家具も・・・。


随分悩んだが、処分する事に。


その家具たちと一緒に過ごせた時間を感謝した。


良い家具達だったので、二束三文だが、家具を

扱っている業者さんが引き取ってくれた。


以前も書いたが、


【何かを選ぼうとすると、

 何かを手放さないといけない事がある。】


さて、この間の引っ越しの時、感動した事があった。


引っ越し業者さんに依頼したのだが、以前に

大きな家具を処分していたので、荷物の運びだしも

設置する時も設置後の模様替えも、今回は楽だった。


       そして


【若い最強軍団】と言われる男性たちが来てくれた。

皆、若いがしっかりしている。

そして、気持ちの良い人ばかり。

(もちろん正社員)


私が

「なぜ?この仕事しているの?」と聞くと、


「堅実に仕事をして、お金を得たいから。」と。


「今、楽して稼ごうとしている若い人も

 増えているのに・・・。」


「いや〜、やっぱり、汗を流して仕事を

 したいのです。


 仕事はしんどくても、お客さんは

 有難う!って喜んでくれます。

 お客さんの笑顔を見て、仕事出来ますから!」

「happyさん、ぼくは、服が好きでアパレルの

 関係にいたのですが、この仕事好きです。」

「ぼくは、家(親)の家計を助けるために。」

私は、本当に感心した。


3人とも、皆イケメンである!

この日は、まだ、次の引っ越しの場にいくという。

「丁寧な仕事

 心のこもった仕事

 それは人から人へ

 感謝を届け

 喜びをもたらす
 
(by happy-ok3)」


若い彼らが一生懸命、汗を流して頑張ってくれる姿。


仕事だから、当然と言えば当然なのだが、

トラックに積んで運び出すのも、手順がある。


連携プレーがお互いにできないと仕事にならない。

そこには【意地悪】や【傲慢な態度】はなかった。


何より、それが気持ち良かった。


実際に顔を見て、仕事をするのだから、誤魔化しも

表面だけのイイカッコも通用しない。


名前が有名な引っ越し屋さんではない。

ここは、やはり仕事に一生懸命な知人の紹介。


哀しいことに最近は


仕事はお金を得ればいい!と思いがちで、

手段を選ばないとか、人の心を大切にすることを

真剣に考えない人が増えていると聞く・・・。


私は、引っ越した後でも、あの3人の人の

丁寧な気持のこもった仕事を思い出す。

もう、お会いする事はないだろうが。


今までの引っ越しの中で、一番感謝が湧く、

そんな人達だった。


仕事を通して【感謝を届ける】

素晴らしい時間だ!

仕事だけでなく、今日の小さな出来事にも感謝を!

感謝の力は大きいので、必ず伝染していく。

今日も沢山の感謝を探して、笑顔に!


私たちの【今日の感謝】が周囲に、

笑顔を届ける1日でありますように!


今日という日は、

あなたに新しいラッキーな1日だから!


今日のラッキーを探そう
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20170714


あなたというかけがえのない存在が

あなただけの素晴らしい光を今日も

輝かせて欲しいと祈ります!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
          お誕生日

今日7月5日がお誕生日の方、おめでとうございます。

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
          イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS
0120-916-024

●「東北いじめ総合支援センター」
電話相談 080‐3320‐8844
https://ijimesiencenter.jimdo.com/

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル
 
0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン
 0120-99-7777=月〜土曜日の午後4〜9時(18歳まで)

●子どもの人権110番
 0120-007-110=平日午前8時半〜午後5時15分

通信制の高校ナビ
http://www.tsuushinsei-navi.com/tsuushinsei/tsuushin.php
(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/

大切なあなたが今日も

幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   復興関連(立ち上がろうとしている方々を覚えて)

九州豪雨1年 仮住まい後、どうすれば…
被災者の苦悩 直面する資金難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00010003-nishinpc-soci

海の家8年ぶり設置、21日に海開き 
相馬の原釜尾浜海水浴場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00001007-fminpo-l07

大阪北部地震の住宅被災者へ無利子融資=
全半壊に最大300万円―松井知事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000074-jij-pol


大阪北部地震 7市がボランティア募集窓口を設置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180623/k10011491981000.html
               
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆                 
          お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20170718/1500304976
居場所・当事者会などに参加しようと考えている方へ
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20171010/1507566857

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)
https://etmjapan.jimdo.com/

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる
仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、
コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    過労死110番
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000030-asahi-soci

大阪過労死問題連絡会は平日午前9時半〜午後5時半に
無料相談電話(06・6364・7272)を開設
各地の110番の電話番号は
「過労死110番全国ネットワーク」のホームページ
https://karoshi.jp/)で確認。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、読者登録機能というものがございません。
ごめんなさい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。



えがお〜。


なかよし〜。

えがお〜。


えがお〜。


みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。


命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように!

GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ

イラスト=バリピル宇宙様


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ