あなたのお誕生日によせて 

元々は「happy-ok3の日記」https://happy-ok3.com/が始まりです。

12 月25日 お誕生日おめでとうございます!

2024 年12月25(水)

 

今日は、クリスマスです。

クリスマスの喜びをお祝い申し上げます。

 

お友達が贈ってくれたアドベントカレンダーから、

お言葉を紹介します。

 

今日12月25日

「きょうダビデの町で、あなた方のために

 救い主がお生まれになりました。

 この方こそ主キストです。ルカ2:11」

 

身分が高くない羊飼いたちに、一番最初に、

救い主の降誕の知らせがみ使いによって告げられました。
 
イエス・キリストの降誕は、私たちに

最初のクリスマスに世界最大の贈り物となりました。
 
私たちの罪の身代わりとなって、

十字架にかけられるための降誕。

 

自分には罪はないと、

言い切ることができる人はいないでしょう。
 
羊飼いたちは、み使いが言われた事を信じ、喜び、

救い主がお生まれになった場所まで

「直ぐ」に向かいました。
 
そこには、み使いが告げられた通り

マリヤとヨセフがいて、

飼葉おけに布にくるまって寝ている

赤ん坊のイエス様がおられました。
 

その後、羊飼いたちは、み使いたちの事、

降誕のことを、多くの人たちに証言していきました。
 
つまり、降誕を正しく「証し」していったのです。
 

羊飼いたちは、物やお金の贈り物は、

エス様に献げられませんでしたが、

 

降誕を喜び正しく伝える=素晴らしい贈り物。

この大切な事をしていきました。
 
クリスマスの主役は「イエス・キリスト」です。
 
私たちは、神様やみ使いたちが喜ぶクリスマスを
 
羊飼いたちのように、語っているでしょうか?

羊飼いたちのように、行っているでしょうか?

エス様に贈り物を献げているでしょうか?

 

何よりもイエス様を主役にしているでしょうか?
 
それが問われるのでは?
 
クリスマスは

Christ=キリストを mas=ミサ・礼拝 するという意味!

 

仏教の方々は、12月4日 に載せた 

12月8日の仏教の教えが生まれた大切な日をお祝いされてほしい。

 

若い僧侶たちが、仏教はクリスマスではな

 「12月8日は仏教の教えが生まれた大切な日なんだ。

  この日を、自分たち僧侶や仏教徒はお祝いしよう!」と。


 
プレゼントの日でも、サンタクロースの日でもないのです。

 

救い主、イエス・キリストの降誕を

信仰と感謝をもってお祝いする日。

 

クリスマスは「神事(神をまつる儀式)」。
 
「神事」には、尊厳がともないます。

尊厳を、おそれないといけないのでは?

 

今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。

12月24日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。  

 

島根県西部と石川県西方沖で震度3.

 

12月25日 お誕生日おめでとうございます。

今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、

 素敵な1日に!! 

 

happy-ok3の日記 
 

 happy-ok3.com

 

happy-ok3の日記 は、被災地の報告、

おばちゃんに感謝、93歳が靴磨き、

本当のクリスマス、を載せています。

 

ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!

更新があったので、ほっとしました。

12月24happy-ok3の日記でも、エールを送っています!

 

母が、警察に勤務していましたので、

警察への思いを何か形に出来たらと考えています。

 

震災から、11カ月です。

多くの災害の復旧が、まだまだです。

 

人を助けるための時間は尊い

 

◆石川県は24日、能登半島地震の被災者を受け入れる

 ホテルや旅館などの2次避難所をすべて閉鎖したと発表した。
 
 仮設住宅が完成するなどしたためで、

 金沢市内の宿泊施設にいた最後の避難者が退出した。
 
 これで地震の避難者は24日時点で輪島、珠洲両市の

 1次避難所に27人、広域避難所4か所に14人となった。
 

 一方、9月の記録的大雨による2次避難者は同日時点で37人。

 1次避難所にも244人が身を寄せる。

                 (読売新聞)
 

能登半島地震後の避難中などに亡くなり、

 遺族が石川県の市町に災害関連死認定を申請し、

 県などによる審査をまだ受けていない人が

 209人に上ることが24日、各市町への取材で分かった。

 

 建物倒壊などによる直接死と合わせ

 現在500人超となる見通しの犠牲者数が、

 大幅に増える可能性もある。

                共同通信

 

◆県は今月13日の14回目の審査会までに

 県内で認定された255人の災害関連死に、性別や年代、

 死亡の時期を取りまとめたデータを公表。 
 
 亡くなった男女比は男性が51・8%、女性が48・2%。 

 年代は255人中90代が98人、80代が95人と、

 80代以上が全体の80%。 
 
 発災から亡くなるまでの期間は1か月以内が75人で、

 全体の約30%と最も多く、3か月以内に亡くなった割合が

 全体の約80%を占める。

 

 遺族などが公表に同意した115人について、

 最も多かったのは地震のショック、

 余震への恐怖による心身の負担。 
 

 次いでエアコンや風呂が使えないといった

 停電や断水による心身への負担。

             北陸放送

 


国土交通省能登復興事務所は24日、

 能登半島地震と奥能登豪雨で不通が続く

 輪島市門前町の国道249号中屋トンネル(延長約1・26キロ)

 について、来年夏ごろに供用を再開させる方針を固めた。

 

 開通までの対応として県道と市道を使った

 迂回路を25日から供用する。

 

 国道249号は地震で一部区間が不通となり、

 国が権限代行を適用し、

 管理者の石川県に代わって復旧を進める。

 

 不通区間のうち珠洲市の逢坂(ほうさか)トンネルでは、

 27日から隆起海岸を活用した迂回路が供用され、
 
 輪島市門前町浦上―珠洲市若山町間約53キロの

 全線が通行可能になる。

                    北國新聞

 


能登半島地震や奥能登豪雨で大きな被害を受けた

 奥能登の小中学校で24日、2学期の終業式が行われた。

 

 震災で校舎が損壊した輪島市門前東と西の

 両小学校の児童は間借りしている門前中で式に臨み、

 全員で両校の校歌を歌い、冬休みに期待を膨らませた。

                     (北國新聞

 

◆24日から工事が始まったのは七尾港の矢田新地区の

 第一西桟橋と第一西岸壁。
 
 この桟橋は、能登地区で唯一の耐震構造を備えたさん橋で、

 支援の拠点として機能した。

 

 しかし、地震の影響で耐震構造に損傷が確認されたほか、

 路面の沈下やひび割れも発生。

 これまでは応急工事をした上でまかなってきた。

 

 国は2025年度末の完了を目指すと言う。

                       石川テレビ) 

 

新潟市は24日、能登半島地震による液状化現象について、

 有識者らが対策を検討する会議の第2回会合を開催した。

 

 市は12月から被災地域でボーリング調査を開始したと報告。
  
 調査結果を分析した上で、2025年夏をめどに、

 具体的な地盤対策の工法案や実施地域など

 液状化対策の方向性をまとめる方針を説明した。

                        (毎日新聞

 


◆鹿児島県十島村諏訪之瀬島の御岳で

 23日、午後11時までに爆発が2回あった。

 

 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最大1100メートル。

 噴石の飛散は確認されていない。

 噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。 

                   (南日本新聞社)

 

被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、

復興には、何年もかかります。