2024 年1月18日(木)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
石川県の大地震 心からお見舞い申し上げます。
石川県では個人からの支援物資は、現在、不可。
新潟県 が口座を開設。
義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。
しあわせな一年に!
今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、
素敵な1日に!
happy-ok3の日記
happy-ok3の日記 は、被災地の報告、政治家の手本の市長、
親子を助け11針の怪我、
助けを求める大切さ、を載せています。
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
また、私自身、地震で被災していますので、地震の事を書くのは、
フラッシュバックして辛いですが、伝える事、大事にさせて頂きます。
思いやりは、感動を運ぶ。
◆6434人が犠牲となった1995年の阪神大震災から
29年となる17日、
神戸市内で犠牲者を追悼する「1・17のつどい」が
開かれ、遺族や関係者らが地震発生時刻の
午前5時46分に黙とうをささげた。
◆石川県の住宅被害は、2万2484戸。
死者数は232人。軽傷を含む負傷者は1045人。
安否不明者は21人。
◆被災自治体の中学生の集団避難は、
17日に輪島市の250人。
金沢市の医王山スポーツセンターに
集団避難する。
「仮設トイレも、外のトイレに行くという状況。
食糧支援の遅れで、お弁当などはなく
未だにパンやカップラーメンなどの物資が
届いている状況。避難所も、床に雑魚寝状態」だと。
避難者の8割は高齢者で、集団生活の中で
インフルエンザや新型コロナ
さらに胃腸炎などの流行も見られたという。
被災地の自治体職員は不眠不休で働いていたが、
倒れてしまっては復旧復興も遅れてしまうと、
長期的な支援の必要性を訴えた。
◆水道については、心部から能登島までの地域は
復旧までに2カ月以上かかるとの見通しを示した。
県内の中小企業などの被害状況について、
100億円規模になるとの見通しを示した。
◆家屋被害が著しい富山県姿地区では、
倒壊した民家や納屋に雪が積もり、
住民が雪の重みによる被害の拡大に注意をしている。
◆1月17日から新潟市による「みなし仮設」の
受付が始まっている。
◆新潟市はペットと一緒に避難したいという要望に
こたえる形で、黒埼市民会館内に、同じ場所で
過ごすことができるエリアを設定した。
◆石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した
住宅で飼われている犬・猫・ウサギ・小鳥などの
一時的な預かり支援を15日から始めた。
石川県獣医師会では、石川県と協力して
1月中にペット専用の
避難場所の設置を目指す。場所は未定。
詳しくは、happy-ok3の日記に掲載。
◆被災し、精神的なショックを受け避難所などで
厳しい生活を強いられている児童や生徒、
その保護者に向けて、県教育委員会は15日から
電話相談窓口を開設。
被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。
臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は
15日から3月31日までの平日午後1時から6時30分
「0120-48-0874」で受け付けている。
◆日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害
関して、1月9日から
災害無料電話相談窓口を開設した。
被災した人からの電話による相談を受け付けている。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながる。
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))
◆石川県は6日、能登半島地震に伴う
災害ボランティア情報を一元的に
発信する特設サイトを開設しました。
現在、石川県はボランティアを受け入れておらず、
今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、
事前登録者にはメールで案内します。
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。
そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです。