あなたのお誕生日によせて 

元々は「happy-ok3の日記」https://happy-ok3.com/が始まりです。

6月3日 お誕生日おめでとうございます!

2024 年6月3(月)

今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。

 

6月2日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 

 

能登地震義援金は、赤十字・石川県・富山県 

新潟県 が口座を開設。

 

富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。

 

【台湾地震義援金赤十字が口座を開設!

 

【豊後水道地震義援金宿毛市が口座を開設。

 

振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 

 

6月3、お誕生日おめでとうございます!

しあわせな一年に!

 

今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、

 素敵な1日に!!

 

happy-ok3の日記 

 

happy-ok3.com

happy-ok3の日記 は、被災地の報告、楽しみ、

4歳が脱毛に通う、プロポーズ大作戦

出禁カード配る を載せています。

 

 

ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!

最近、更新がないので心配しています。

6月3のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!

 

母が、警察に勤務していましたので、

警察への思いを何か形に出来たらと考えています。

 

また、私自身、地震で被災していますので、地震の事を書くのは、

フラッシュバックして辛いですが、伝える事、大事にさせて頂きます。

 

震災から、5か月です

まだ1次避難の避難所、自主避難の人がいます。

 

優しさは勇気と繋がっている。

 

新潟と富山も液状化が深刻です。

 

能登半島地震により、石川県から県外に避難した人が

 4月1日時点で少なくとも38都道府県で

 1268人に上ることが2日、

 共同通信都道府県・政令指定都市調査で分かった。

 

 戻った人も含めると最大で2861人が

 県外に滞在していた。

 

 自治体がつかんでいない県外避難者も相当数いると

 みられ、実態把握や被災地の情報提供などの

 支援が課題になっている。

 

珠洲市の泉谷満寿裕市長は1日

 「復興計画意見交換会」で、石川県が大谷小中と

 飯田小グラウンドで着工した世界的建築家

 坂茂(ばん・しげる)さん設計の仮設住宅について、

 

 事業費が見合わなくなったとして

 中止になったと明らかにした。

 

 大谷小中と飯田小での仮設住宅整備については、

 業者を変更した上で8月の完成に向け工事が進められる

 

 意見交換会には住民約70人が出席し、

 早期の断水解消や国道249号など道路復旧を

 求める意見が出た。

 

珠洲市の正院小学校では毎年この時期に

 鼓笛パレードを行っている。

 

 今回の地震で子どもたちは生活に大きな影響があったが

 

 「笑顔の花を咲かせよう」を合言葉に全校児童13人と

 地震のあと転校した6人の合わせて19人が

 グラウンドに建設された仮設住宅を回った。

 

 児童は「前より幸せじゃないので幸せも届けたいなと

 思って演奏しました」と。

 

金沢弁護士会は1月4日から電話による

無料相談を実施している。

 

金沢弁護士会の無料相談窓口

(080・8995・9483)は、

 

平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)

電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。

 

◆富山県地震で被害を受けた中小や小規模事業者を

対象に電話相談窓口を1月29日から開設。

 

平日9時~5時(076-444-3962)

 

日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害

関して、1月9日から

災害無料電話相談窓口を開設した。

 

被災した人からの電話による相談を受け付けている。

 

受付時間は17時から20時まで。 

災害対応実績のある司法書士に直接つながる。

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))

 

被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。

そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです。