あなたのお誕生日によせて 

元々は「happy-ok3の日記」https://happy-ok3.com/が始まりです。

6月19日 お誕生日おめでとうございます!

2024 年6月19(水)

今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。

6月18日、石川県能登地方では地震が2回、能登半島沖0回。 

 

能登地震義援金は、赤十字・石川県・富山県 

新潟県 が口座を開設。

 

富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。

 

【台湾地震義援金赤十字が口座を開設!

 

【豊後水道地震義援金宿毛市が口座を開設。

 

振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 

 

6月19、お誕生日おめでとうございます!

しあわせな一年に!

 

今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、

 素敵な1日に!!

 

happy-ok3の日記

 

 happy-ok3.co 

 

happy-ok3の日記 は、被災地の報告、歓び、

本物の英雄、受刑者が消防士として活躍、

ながらスマホの事故と危険、を載せています。

 

ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!

最近、更新がないので心配しています。

6月19のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!

 

母が、警察に勤務していましたので、

警察への思いを何か形に出来たらと考えています。

 

 

震災から、5か月半です

1次避難の避難所、自主避難の人、暑さが厳しいです。

 

勇気がある人は、命を大切に扱う。

 

新潟と富山も被害が深刻です。

 

◆九州農政局は14日、3月と5月末の大雨で被災した

 球磨川の取水施設

「遥拝頭首工[ようはいとうしゅこう]」(八代市)で、

 

 水位を上げるための仮設物の復旧工事が

 完了したと発表した。

 

 取水量が減少し農業用水などの供給が

 不安定になっていたが、

 

 「自然取水が可能となり、平年並みの水量に

  戻りつつある」としている。

 

能登半島地震で被災した道路や堤防の復旧をめぐり、

 石川県内で対象と見込まれる8122カ所のうち、

 国の査定が完了したのが5月末時点で

 1267カ所(16%)にとどまることがわかった。

 

 完了した16%で査定額は817億円にのぼるという。

 

 一方、熊本県によると、2016年の熊本地震

 その後の大雨災害では約7カ月で査定が完了し、

 計約900億円だった。  

 

 本格復旧には国の予算措置が必要で、

 現場の査定はその前提になる。

 

 県によると人員確保に苦労し、道路の損壊も酷く、

 作業が進まないという。

 

珠洲市大谷地区では地震の発生から5カ月半が経ち

 ようやく断水が解消された家がある一方、

 今も水道復旧の目途が立っていない地域もある。

 

 珠洲市の一部の地域では少なくとも985世帯で

 いまも断水が続いている。

 

◆石川県は18日、計22人を災害関連死と認定したと発表。

 

 能登半島地震の犠牲者は災害関連死52人を含め282人。

 

輪島市の坂口市長は18日、

 輪島市内で40年以上続いた

 「ショッピングセンターファミィ」の跡地に、

 災害公営住宅の建設を予定していると明らかにした。

 

 公費解体について、現在5800棟余りの申請がある

 一方で、解体済みの建物は140棟と説明。

 

地震による富山県内の住宅被害の件数は、

 4日時点から、405件増えて2万171件になった。

 

 最も被害が多いのは氷見市で6337件、

 次いで高岡市は5123件と

 被害調査が進むにつれ件数は増加した。

 

金沢弁護士会は1月4日から電話による

無料相談を実施している。

 

金沢弁護士会の無料相談窓口

(080・8995・9483)は、

 

平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)

電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。

 

◆富山県地震で被害を受けた中小や小規模事業者を

対象に電話相談窓口を1月29日から開設。

 

平日9時~5時(076-444-3962)

 

日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害

関して、1月9日から

災害無料電話相談窓口を開設した。

 

被災した人からの電話による相談を受け付けている。

 

受付時間は17時から20時まで。 

災害対応実績のある司法書士に直接つながる。

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))

 

被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。

そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです。