あなたのお誕生日によせて 

元々は「happy-ok3の日記」https://happy-ok3.com/が始まりです。

6月23日 お誕生日おめでとうございます!

 

2024 年6月23(日)

今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。

6月22日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 

 

能登地震義援金は、赤十字・石川県・富山県 

新潟県 が口座を開設。

 

富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。

 

【台湾地震義援金赤十字が口座を開設!

 

【豊後水道地震義援金宿毛市が口座を開設。

 

振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 

 

6月23、お誕生日おめでとうございます!

しあわせな一年に!

 

今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、

 素敵な1日に!!

 

happy-ok3の日記

 

happy-ok3.com

happy-ok3の日記 は、被災地の報告、幸せ

中学生が能登支援、テコンドーの家族が犯罪者を制圧、

字が読める犬、を載せています。

 

避難生活をされている方々には、支援や物資が必要です。

 

ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!

最近、更新がないので心配しています。

6月23日happy-ok3の日記でも、エールを送っています!

 

母が、警察に勤務していましたので、

警察への思いを何か形に出来たらと考えています。

 

 

震災から、5か月半です

1次避難の避難所、自主避難の人、暑さが厳しいです。

 

支援も救助も、愛と勇気から。

 

新潟と富山も被害が深刻です。

 

◆石川県内では23日明け方から夕方にかけ、

 雷を伴って激しい雨が降り、警報級の

 大雨となる所がある見込み。

 

 能登半島地震の影響で地盤が緩んでいることから

 少ない雨でも、

 土砂災害の危険性が高まるおそれがある。

 

能登半島地震で仕事を失った漁師に、

 漁港の復旧工事で安全を確認する「警戒船」の

 業務を担ってもらう計画が石川県珠洲市などで

 進められている。

 

 地元で働きながら収入を確保し、

 漁の再開に貢献できるとして、漁師たちも

 歓迎しており、約50人が22日の講習を受ける。

 

七尾市では元日の地震以降、

 名古屋市京都府などから、のべ2500人の

 応援職員が派遣され、避難所の運営や

 罹災証明書の発行業務などをサポートした。

 

 地震から半年近くが経ち、おおかたの業務で

 目途がついたことから応援業務を終え、

 21日の終了式では茶谷市長が感謝の意を伝えた。

 

金沢21世紀美術館地震の影響により

 一部の展示室で天井のガラス板がはがれ

 落ちるなどの被害があり、

 修繕作業が進められてきた。

 

 22日はおよそ半年ぶりに有料の展覧会ゾーンなどが

 再開し、早速、多くの人が独創的な作品の数々に

 見入っていた。

 

輪島市では、衣料品店ユニクロが出張販売を行った。

 

 ユニクロはこれまでも被災地の支援として衣類の

 無償提供などを行ってきたが、

 

 震災前は当たり前だった買い物を楽しむ時間を

 提供したいと今回初めて企画。

 

 出張販売は23日午前は輪島市里町で、

 午後は輪島市町野町で行われる。

 

金沢弁護士会は1月4日から電話による

無料相談を実施している。

 

金沢弁護士会の無料相談窓口

(080・8995・9483)は、

 

平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)

電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。

 

◆富山県地震で被害を受けた中小や小規模事業者を

対象に電話相談窓口を1月29日から開設。

 

平日9時~5時(076-444-3962)

 

日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害

関して、1月9日から

災害無料電話相談窓口を開設した。

 

被災した人からの電話による相談を受け付けている。

 

受付時間は17時から20時まで。 

災害対応実績のある司法書士に直接つながる。

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))

 

被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。

そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです。