2024 年7月11日(木)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
新潟県 が口座を開設。
7月11日 お誕生日おめでとうございます。
今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、
素敵な1日に!!
タイ女性と5人の命、駅員とスーパーの連係、
恐怖の自動運転、を載せています。
ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!
更新があったので、ほっとしました。
7月11日のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
震災から、6カ月です。
1次避難の避難所、自主避難の人、暑さが厳しいです。
命を守る人は尊い。
新潟と富山も被害が深刻です。
◆能登半島地震で大規模火災に見舞われた
輪島朝市が10日、
「パワーシティ輪島ワイプラザ」で、
大規模火災が起きた朝市通りから
約1キロ南で復活した。
地震以来、石川県内外で出張朝市を行ってきたが、
毎日営業する拠点は初めてとなる。
会場には朝市のイメージカラーである
オレンジ色のテントとのぼりが立ち、
野菜や魚介類、輪島塗などが並んだ。
◆石川県によると8日現在で各自治体に、
2万2983棟の申請があり
また、解体作業のため県構造物解体協会が
北陸三県と新潟で確保している
現在、活動しているのは半数以下に留まっていて、
県では発注をスピードアップすることで
公費解体を促進していきたいと。
◆能登半島地震の公費解体などで発生した
大量の災害廃棄物。
石川県では全体で244万トン発生すると推計していて、
県内の年間ごみ排出量のおよそ7倍にあたる。
この処理を加速させるため、能登町の港では10日、
県内で初めてとなる海上輸送が始まった。
◆能登半島地震で大きな被害を受けた
被災家屋が路面に倒壊する危険性があるとして、
県道薮田下田子線の栄町交差点―間島交差点間の
約200メートルが
氷見市などは10日、周囲の安全を確保するため、
緊急解体を実施するかどうか協議する。
市は公費解体の申請期限を来年3月末まで延長し、
市内の公費解体は計855軒を見込む。
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。