2024 年3月23日(土)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
新潟県 が口座を開設。
義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。
3月23日、お誕生日おめでとうございます!
しあわせな一年に!
今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、
素敵な1日に!
生徒と教員が協力、新郎が事故救助、
車椅子とバス、を載せています。
ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!
23日のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
また、私自身、地震で被災していますので、地震の事を書くのは、
フラッシュバックして辛いですが、伝える事、大事にさせて頂きます。
震災から2カ月半です。
まだ1次避難の避難所、自主避難の人がいます。
命を愛する人は優しい。
新潟と富山も液状化が深刻です。
◆いわき市内郷宮町の宮小学校は、
2023年9月の記録的な大雨で、校舎が床上浸水。
児童らは、近くの中学校を間借りして、
授業を受けていたが、校舎の消毒作業などが終わり、
約2カ月半後に元の校舎での学校生活を再開。
6年生8人が門出の時を迎えた。
◆石川県は22日、能登半島地震に伴う安否不明者が
1人減って4人になった。死者は241人で変わりなし。
被災住宅は287戸増えて7万4397戸となった。
建物被害は9万6486戸となる。
避難者は9千人を割り込み、8598人となった。
1次避難所4830人、1・5次避難所105人、
2次避難所3663人。
断水戸数は、約1万300戸となった。
◆石川県教委は22日、4月1日付の公立学校
教職員人事異動1468件を発表した。
能登半島地震で被災した児童生徒のケアを
優先するため、
奥能登4市町の小中学校の異動は最小限に抑え、
新たに赴任の教員は前年度比1割減の91人。
5つの診療所は、地震の影響で、
建物が崩れたり断水したりしていて休診が続く。
こうした状況を受け、2月5日から道の駅の一角に
臨時診療所が開設。
珠洲市では今も4500戸余りで断水が続いていて、
歯科医師会は、市内の歯科医院が再開するまでは
続けたいとしている。
◆能登半島地震で大きな被害を受けた
石川県輪島市は22日、避難生活に必要な食料などの
物資を備蓄していたのは
指定避難所48カ所のうち22カ所だったと明らかにした。
発災直後は道路の寸断によって孤立集落が発生し、
必要な物資が被災者に行き渡らない状況もあった。
今年も16日から運航が始まっている観光遊覧船の
発船式が22日行われた。
護岸の地割れなどはまだ手つかずで遊覧船は、
今年秋ごろまでにはじまる河川の復旧工事まで
運航される。
◆金沢弁護士会は1月4日から電話による
無料相談を実施している。
金沢弁護士会の無料相談窓口
(080・8995・9483)は、
平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)
電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。
対象に電話相談窓口を1月29日から開設。
平日9時~5時(076-444-3962)
◆被災し、精神的なショックを受け避難所などで
厳しい生活を強いられている児童や生徒、
その保護者に向けて、県教育委員会は1月15日から
電話相談窓口を開設。
被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。
臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は
15日から3月31日までの平日午後1時から6時30分
「0120-48-0874」で受け付けている。
◆日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害
関して、1月9日から
災害無料電話相談窓口を開設した。
被災した人からの電話による相談を受け付けている。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながる。
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。
そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです。