2024 年6月5日(水)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
新潟県 が口座を開設。
6月5日、お誕生日おめでとうございます!
しあわせな一年に!
今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、
素敵な1日に!!
線路に転落、83歳の生きがい、6年生が保護、
隣のおばあちゃん、 を載せています。
ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!
最近、更新がないので心配しています。
6月5日のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
また、私自身、地震で被災していますので、地震の事を書くのは、
フラッシュバックして辛いですが、伝える事、大事にさせて頂きます。
震災から、5か月です。
まだ1次避難の避難所、自主避難の人がいます。
優しさは、心に温かい。
新潟と富山も液状化が深刻です。
◆石川県が4日に発表、
大規模な土砂崩れや多数の建物倒壊が発生した
地域を除く
輪島、珠洲両市の全域で断水が解消した。
県内全市町の断水が解消されたこととなるが、
宅内配管が壊れて通水しない世帯もある。
1次避難所に滞在する避難者数は1290人、
1・5次避難所に50人、ホテルや旅館などの
2次避難所に1423人、広域避難所に91人で、
避難者数は計2854人。
住宅被害は8万1712戸で、全壊が8071戸、
半壊が1万6577戸、一部損壊が5万7053戸
伴い、焼け落ちた「輪島朝市」周辺の建物
計264棟の公費解体を、5日に開始すると発表した。
また3日に発生した震度5強の地震の影響で
倒壊した家屋は6棟と発表。
坂口市長は国や県による公費解体の遅れが
倒壊の原因だと指摘。
◆輪島市では、公費解体の申請期限は11月29日までで、
およそ5000棟の申請が出ている。
一方で、作業が完了しているのはわずか
120棟にとどまっていて、大きな余震が発生する中、
住民からは作業が進んでいないことに不安の声。
輪島市は2025年10月までに、公費解体による作業の
完了を目指しているが、住民にとって
危険と隣り合わせの状況は続いたままだ。
◆石川県が3日発表した5月1日現在の人口推計によると、
能登半島地震で被害の大きかった6市町
からの4月の転出者が879人に上ったことが分かった。
1月の地震以降、4カ月間の6市町の
累計転出者数は3629人となった。
作り交流を深めた。
この花壇作りのイベントは仮設住宅に入居する
人たちの交流する場を作ろうと、
「こころの支援」として花を贈り、開かれた。
神戸市公園緑化協会・福田英明 常務理事
「これから花の手入れとか、夏場の水やりが
大変なので、順番決めてやりましょうかとか、
そういった花を通じたコミュニティが出来上がると
いいかなと思います」
孤独死を防ぐ取り組みでもある。
◆被災地では様々なものが思うように進んでいない
状況の背景の1つが、自治体職員の人手不足 。
全国各地から駆けつけているがその数は
要望の8割弱にとどまっていることが分かった。
能登の3市3町は、応援職員の追加を国に要望する
予定だったが、当初、先月の受け付けが
今月下旬に後ろ倒しになった。
理由は、いまも続いている東日本大震災や
この時期に行われるため、まとめて行おうとなった。
◆金沢弁護士会は1月4日から電話による
無料相談を実施している。
金沢弁護士会の無料相談窓口
(080・8995・9483)は、
平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)
電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。
対象に電話相談窓口を1月29日から開設。
平日9時~5時(076-444-3962)
◆日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害
関して、1月9日から
災害無料電話相談窓口を開設した。
被災した人からの電話による相談を受け付けている。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながる。
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。
そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです。