2024 年2月17日(土)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
石川県の大地震 心からお見舞い申し上げます。
16日も他地域の地震が多かったです。
新潟県 が口座を開設。
義援金詐欺も起きていますので、ご注意を。
2月17日、お誕生日おめでとうございます!
しあわせな一年に!
今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、
素敵な1日に!
happy-ok3の日記 は、被災地の報告、ヘルメットが守る命、
子猫を救う女性、赤ちゃんがパパのヘルパー
公園デビューの優しさ、を載せています。
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
また、私自身、地震で被災していますので、地震の事を書くのは、
フラッシュバックして辛いですが、伝える事、大事にさせて頂きます。
優しさは、優しさを広げる。
新潟と富山も地区によっては大きな被害を受け、支援を。
支流が氾濫し、多くの住宅が濁流にのみ込まれた。
2月11日、渡地区の茶屋集落で、昨夏、活動を再開した
『歌声サークルくまむら』が、災害後初めて
観客の前で復興の歌声を披露した。
コンサートには災害後、集落を離れた住民も参加。
◆石川県は16日、能登半島地震による死者数が
前日時点のまとめから1人減り、241人になった。
2人分と思われていたDNA鑑定したところ、
1人分だったと判明したため。
輪島市の9人が安否不明。
住宅被害は6万9910戸と前日より1289戸増えた。
断水は輪島市で1180戸が解消、残る世帯は2万7170戸。
被災地に対する国の観光支援策「北陸応援割」を、
県内で準備が整った施設から始めることを
検討する考えを明らかにした。
14日に開始を遅らせる方針を表明したが、
宿泊事業者らから反発を受け対応を軟化させた。
約320人の被災者を2次避難所として受け入れている。
この旅館では利用期限を過ぎた後も
被災者を受け入れるため、従業員寮の空き部屋を
クリーニングし、いわゆる「みなし仮設」として
整備する取り組みを進めている。
◆いしかわ伝統工芸フェア2024(北國新聞社後援)は
16日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで始まった。
36業種61団体が工芸品約2万点を寄せ、
「復興の一歩になる」と。
18日まで。
七尾市に設置した。
16人体制で、能越自動車道や国道249号沿岸部の
本格復旧など国が権限代行などにより行う
復旧・復興事業を迅速に進める。
◆水産加工会社「スギヨ」は、市内3か所の工場が
能登半島地震で被災し生産を停止している。
従業員も被災しの離職が懸念され、 そこで、
今月末までの間出勤したかどうかにかかわらず
従業員に給料を支払うと決めた。
「被災者が能登地域から流出することを防ぐ
支援が必要だ」と訴えた。
スギヨの工場は6月ごろに全面復旧する見通しだという。
能登半島地震の被災者向けに学校体育館に
支援物資を集めて無料配布する取り組みを始めた。
家電や食器類、衣類などさまざまな物資があり、
自由に持ち帰ることができる。
ごく一部の地域に被害が集中したのか。
新潟大学災害・復興科学研究所の 卜部教授は
「かつて池だった土地は盛り土をいっぱいしている。
池だった所に砂を入れると砂の層が厚くなって、
その分、被害が大きくなったと言える」と指摘。
「今後、能登半島地震以上の揺れに見舞われた場合は、
盛土造成地のより広い範囲で液状化被害が起きる
恐れもある」と警鐘を鳴らした。
対象に電話相談窓口を1月29日から開設。
平日9時~5時(076-444-3962)
◆被災し、精神的なショックを受け避難所などで
厳しい生活を強いられている児童や生徒、
その保護者に向けて、県教育委員会は1月15日から
電話相談窓口を開設。
被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。
臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は
15日から3月31日までの平日午後1時から6時30分
「0120-48-0874」で受け付けている。
◆日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害
関して、1月9日から
災害無料電話相談窓口を開設した。
被災した人からの電話による相談を受け付けている。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながる。
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。
そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです。