2024 年4月11日(木)
今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。
新潟県 が口座を開設。
4月11日、お誕生日おめでとうございます!
しあわせな一年に!
今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、
素敵な1日に!
盲目の女性が店に、中学生が迷子を保護、
世界で1つの命、を載せています。
ずっと病気と闘っているブログのお友達へ!
更新がないので、心配でしていますが、
4月11日のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています!
母が、警察に勤務していましたので、
警察への思いを何か形に出来たらと考えています。
また、私自身、地震で被災していますので、地震の事を書くのは、
フラッシュバックして辛いですが、伝える事、大事にさせて頂きます。
震災から、昨日で3か月超です。
まだ1次避難の避難所、自主避難の人がいます。
命は、誰もが1つしか持っていない。
新潟と富山も液状化が深刻です。
発生から1週間を迎えた。
死者は13人に上り、外国人2人を含む6人が行方不明。
花蓮では現状のままでは住めないと判定された
マンションなどが9日現在で70棟あり、
影響は約2100世帯に及んでいる。
今後は被災者の生活再建が課題となる。
◆台湾東部沖地震の発生から1週間の10日、
東部・花蓮県で崖崩れにより親子5人が
行方不明となった現場から新たに3遺体が見つかった。
◆石川県は10日、能登半島地震の安否不明者が
これまでの2人から1人減り、
輪島市の1人になったと発表した。
9日午後2時時点で死者は245人(災害関連死15人)。
避難者は6328人に上っている。
住宅被害(一部破損含む)は7万6409棟で、
珠洲市など4市町の約6150戸で断水が続いている。
受け付けを再開する。
珠洲の特産品などを発送し、
寄付の魅力を高めることで、
全国からの支援の継続を呼び掛ける。
◆「能登半島地震」は発生から
3か月あまりが経過したが、
政府の地震調査委員会は依然として
地震活動は活発な状態だとしている。
発生する可能性があるとしている。
七尾市が独自で支給する支援金と
県に寄せられた義援金の2次配分の受付が始まり
朝から多くの人が訪れた。
七尾市では、国や県の支援対象になっていない
半壊未満の住宅に対し最大20万円を独自に支給する。
また義援金の2次配分では、
これまで対象外となっていた
半壊未満の住宅被害に対しても
最大で10万円が支給される。
◆金沢弁護士会は1月4日から電話による
無料相談を実施している。
金沢弁護士会の無料相談窓口
(080・8995・9483)は、
平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)
電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。
対象に電話相談窓口を1月29日から開設。
平日9時~5時(076-444-3962)
◆日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害
関して、1月9日から
災害無料電話相談窓口を開設した。
被災した人からの電話による相談を受け付けている。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながる。
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))
被災地は1ヶ月もすると、報道も減って薄れていきますが、復興には、何年もかかります。
そのため、報告を乗せさせて頂いています。応援頂ければ、幸いです